* ひこ雑感 その2

*日付を聞く

 研究会の講師に招かれたり、授業のDVDが送られて、コメントを求められる機会があります。
 どの授業も;Good morning(or afternoon),class! How are you ? で始まり、次に、What day is it today ? What date is it today ?
 そして復習活動に移ります。
 これ、「不思議ではないですか?」「不自然ではないですか?」何故、日付けを聞いたのか、その先生には、それなりの話したいことが
 あっての質問ではないでしょうか。中学1年生の授業であれば、曜日名、月名を憶え、定着する目的などと理由があるでしょう。
 中2、中3、高校の授業では、なんと理由を付けますか?
 これ程、コミュニケーション重視の授業をと叫ばれている今、是非、考えて頂きたいと思います。
 
 例:11月20日の授業であれば、
 ・平清盛が院制を停止させ、後白河法皇を鳥羽殿に幽閉する。1179.11.20.
 ・東京国際女子マラソン大会で、日本人として初めて佐々木七恵が優勝 1984.11.20.
 ・誕生日:尾崎行雄(政治家 1859)市川崑(映画監督 1915)萬屋錦之介(俳優 1946)
 
 等々、学年に合った話題は沢山あります。
 日付を聞くのも、次の話題にしたい為であれば、「英語の授業は、英語で始める」ことになるでしょう。



* 生徒からの質問

 生徒からの質問は、教師にとって、宝です!
 先日、研究熱心なM先生からメールが来ました。生徒から「授業で曜日、日付け、天気を、英語で聞かれますが、曜日と月名は名詞、
 どうして天候は形容詞なんですか?」と質問されました。どのように説明したら、よいのでしょう、と。
 私は、早速返事を送りました。「いい質問だね!」で始まった、私なりの説明をしました。そしてM先生だったら、生徒が納得するよ うに、
 どのように説明しますか?と。
 先ずは、「なかなかいい質問したね!」と切り出して、説明文を考えてみましょう!