* ひこ雑感 その6

* 多読指導 第3弾

   多読指導第3弾として、高校1年生が使用している英語の教科書を、5冊位づつ揃え、3年生に貸し出しました。
   生徒が進学を志望する高校(都立両国高校、小松川高校、隅田川高校、深川高校、東高校、その他都内私立高校等)
   の教科書は非常に人気がありました。
   国際理解教室(英語科専用教室)の廊下の壁面に、卒業生の多くが進学している高校の、1年生の時間割の掲示は、
   中学3年生にとって興味を引く資料でした。英語科専用教室設置のお勧めです。…生徒の為に!



* 「ジャレマガ」で多読の習慣を


   名古屋女子大学のDouglas S. Jarrell 教授は、自分の大学の学生の英語力を付けさせる為に、インターネットで、
   毎朝テーマを設定して英語で発信しています。登録すれば、誰でも無料で、携帯電話、パソコンに配信されます。
   英語の授業で活用している先生も多いようです。

   私もかって、大学で利用していました。学生全員に登録させ、始業のチャイムが鳴ると、学生一人づつ教卓に立ち、
   携帯電話に配信された英文を音読し、クラス全員の音読が終わってから、私の講義を始めました。当初は、足が震え、
   音読を中断する学生もいましたが、前期終了時には、全員、教室の後に立っている私に、はっきりした音量で、
   正しい発音で、聞き手に理解できるような音声で、読むことが出来るようになりました。
   携帯電話に送られて来た英文は何時でも、何処でも読むことが可能です。

    2015.10.20. 7:30. に送られて来たジャレマガ
  Leftover Rice
   Before I came to Japan, I didn't know much about rice. We didn't eat very much in my family,
   so I never had to worry about leftovers. In Japan, I noticed that people made rice every day.
   It's difficult to make just enough for one meal,so I wondered what they did with the leftover rice.
   Then I had " ochatsuke." 以下、省略
   中学3年生から読める易しい英文です。