* インド(ガンジス川)
午後、カジュラーホーから30分のフライトでベナレス着。
サイクルリキシャに乗って、ヒンドウー教の礼拝儀式プジャ(写真)を見に行った。
ガンジス川(Ganga River)に面して、幾つもガートが設営されているが、一番メインのガートから小船に乗った。
かなり涼しい。暗くなると、ガート上では盛んに火が焚かれ、川は小船で身動きできなくなった。約1時間、
ガンジス川の川浪に身をゆだねていた。
翌8日目は、5時45分の出発。再びガンジス川の小船に乗った。昨夜と同じ少年が櫂を操る。
日の出(写真)と共に、人々は沐浴したり、洗濯したり、前夜の火葬の灰を流したり、さまざまな光景が見られた(写真)。
午後はサールナートへバスで移動した。仏陀が初めて説法をしたところで、仏教者の聖地である。広い敷地内の芝生や
木陰で人々は瞑想していた(写真)。ムールガンダ寺院、考古学博物館を見学した。 |
 |
 |
 |
 |