写真 オーストラリアの旅(2018年8月9日〜19日)

   次女の高一の息子がメルボルンで2−3泊、ホームステイを
  することになった。長女の息子の大学生も同行すると言う。
  彼は中三でタスマニア、高二でメルボルンに3ヶ月のホームステイ、
  昨年はドイツ、フランス、イギリスを廻ってきた。
   次女が25−6年前にホームステイした家の、息子の家に、
  今度は自分の息子がお世話になる。彼女もなつかしいので行くと言う。
  我々も久しぶりのオーストラリア、急に行くことにした。
  総勢5人のにぎやかな旅である。
  (写真はメルボルンシテイの顔、フリンダース ストリート駅)
  

写真

   着いて2日目、青空も見える午後。街のメインストリートを
  駅まで歩き、反対側のフェデレーションスクエアの前から、
  ダブルデッカーに乗った。要所要所乗降自由だが、とにかく一回り。
  そろそろ出発点かなと思う頃、急にどしゃ降り。渋滞も始まって、
  距離的には駅にも近いのだろう。人々は降りたが、我々は
  傘もないのでそのまま30分ほど車内にいた。
  雨の後はぐっと冷えて、暗がりの中、脚も震え歯の根も合わず
  ガチガチさせて、駅まで歩いた。そこからタクシーで帰ったが、
  別行動の娘と大学生の孫は、駅のすぐ向こうを流れるヤラ川で、
  船からシテイ見物をしたが、いきなり大粒の雹(ヒョウ)で、

  慌てて船室に駆け込んだと話した。
   高一の孫のホームステイ最終日、今は亡きカール氏の息子ベンとその妻クリスから、孫を送りながら、
  我々もみんな一緒に、ドライブしてはどうかと連絡があった。気温11度のメルボルンだが、快諾した。
   メルボルン東部の郊外ヤラバレー。周囲は葡萄畑で、ワイナリーが点在する。ヒールズビル
  サンクチュアリという広大な自然動物園。水中を泳ぐカモノハシ,鷲など猛禽類を飛ばせてみせている。
  コアラ、ワラビー、タスマニアンデビルが手の届く所にいる。帰途、またお宅に寄って、お茶をいただいた。(写真)
     



 
写真

   総勢5人、寒いメルボルンから、ノーザンテリトリー最北部の
  ダーウィンへ。気温32度と日本並みで、陽射しは強いが、
  木陰はからっと涼しい。あれ程、日本では暑さに苦しんだのに、
  メルボルンを経由すると、ここは避寒地。ホッとした。観光客も
  それほど多くない。ゆったりのんびり滞在できそうだ。
   若者はすぐツアーを申し込み、朝早く出かけて行った。
  リッチフィールド国立公園や、キャサリン渓谷へ。
  我々はここでも市内巡りのダブルデッカー。第二次世界大戦時の
  1942年、日本軍の空爆を受けたこと、1974年猛サイクロンで、
  壊滅的被害を受けたこと、車内放送が流れ、ちょっと居心地悪かった。
  2日目の夕、早く帰って来た孫も一緒に、チモール海に沈む夕陽を
  見ようと、波止場のレストランに落ち着いた。
  

写真

   夕陽はもっと右方に落ちて、見えなかった。
  夕映えがいつまでも美しかった。
  さすがにここは海の幸が盛りだくさん。
  しかし残念ながら、私は今回、出発直前に歯を痛め、
  痛み止めや抗生物質、それにかゆやおじや、柔らかい煮物のパックを
  大量持参の旅となったのだ。
   孫たちは前日レストランで、クロコダイルやカンガルーのステーキを
  食べたのだそうだ。クロコダイルのどの部分だろうかなど、
  しきりに話していた。クロコダイル ジャーキーや
  カンガルー ジャーキーがあるから、歯が治ったら食べてみたらと
  勧められた。そうか、お土産はそれにしようか?
  




写真

   我々と娘はかってここに来て、あの岩山にも登った。
  今はエアーズロックリゾートと呼ばれ、リゾート内にホテルが5−6軒。
  どこも満杯だった。登山ツアーもキャンプツアーも、孫達は
  期待したが、空きなし。仕方なくアウトバック パイオニアの、
  ホテルではなく、ロッジに1泊。当初ここで2泊の予定だったが、
  どうもロッジではと気乗りせず、変更してアリススプリングスで
  1泊し、早朝5時半のバスで、6時間かけて、ここにやって来た。
  我々は sunset tour のみ。他は早起きして、sunrise tour にも行く。
   大平原の Uluru (Ayers Rock)を再び見るのは、感無量だ。
  今はツアー会社がそれぞれテーブルを設け、ドリンク類をサービスする。
  ワインを片手に岩山を、ただただ眺める。夕陽の岩山は威厳に満ち、
  日没と共に、寂寥感が増してくる。
  

写真

   大平原の岩山、山頂の360度の眺望は、確かに多くの人々を
  魅了して止まない。ワンサと押しかける観光客は、岩山を聖地と
  崇めるアボリジニには困惑そのもの。来年から登山廃止と
  なるそうだ。それもあってか、今年の観光客は例年にも増して、
  多いらしい。
   ロッジは男女別。妻と娘は夜遅くまで外にいて、南十字星を
  見ていたらしい。私はというと、明け方、離れたトイレに行くのに
  転び、その時は大したこともないと思っていたが、続く飛行機の遅れ
  (エアーズロックの空港で7時間)と、帰国の10時間の
  フライトに、すっかり足腰を痛め、帰国後1週間というもの、
  その痛みに呻吟した。旅なれた大学生が、空港カウンターの機械処理など
  さっさとやってくれたし、若者二人が荷物運びの一切をやって、
  我々は至極気楽な旅の筈だったのだが。(オーストラリア紀行より)