太平洋に面したシドニーとインド洋に面した西オーストラリア州パースを結ぶ大陸横断鉄道
インディアンパシフィック号に乗った。
7月30日(木)
(前略)タクシーで イーストパース駅へ。午後9時にインディアンパシフィック号に乗車。
上下二段ベッドだが、トランクや大型バッグを入れると、少々、狭い。パースからアデレードまで、
2泊3日の鉄道の旅が始まる。
7月31日(金)
5時半に突然ノック。モーニングティーを差し出され、面食らう。8時半朝食、食堂車に行きゆっくり
食事をする。ガイドブックや絵はがきなど持って、展望車に移動。両サイド大きなガラスのラウンジは
360度の展望だ。ナラボー平原の直線距離は東京から京都間に匹敵するそうだ。1時に昼食後、午後もラウンジで
車窓に見入る。時折ワラビーの大群が移動している。6時の日の入りは見事だった。遮るものない大平原の夕日。
残照の美しい西側、すっかり暮色の東側、いつまでも見とれていた。暮れ行く草原に対して、車内は殊更明るい。
夕食のテーブルでワインを手にする私に妻はぼやいた。昨夜、上段に寝たけど、窓はなく天井だけ。今夜は
下段に寝て、満天の星を見たいなー。でも酔っ払いが上段では危ないし、大陸横断鉄道の星の夜を満喫する
機会は、そうあるものではないし。身動きできないのはつらいが、何とか頭と足を交互にして、二人下段で寝る
ことにした。同行の次女は斜め向かいの1室を一人で占拠して、素晴らしい星空だったと喜んでいた。
|