* 英語授業研究会

都内公立中学校英語教師になって3年目、ELEC で山家保先生に出会い、指導を受けた。第1回ロックフェラースカラシップを受賞し、
夜、ELEC に通い研修した。一方、語研(語学教育研究所)の研究部員となり、若林俊輔教授より指導を受けた。更に当時、深川第二中学校
に勤務されていた野中清先生にも指導していただいた。駆け出し教師時代、この三人の先生方にお会いし、指導を受けたことは、後の私の英語
教師人生にとって、最高の宝物である。
若い英語教師に向い、若林教授の口癖は「あなたは英語教師ではなく、英語教師になる長い道を、今歩き始めたのだ。勉強しろ!」
教師が公開授業を躊躇すると、「人に見せられないような授業をするな!人に見せられない授業をするなんて、生徒に失礼だ!」
こうした言葉は、いまも金言となっている。

昨年、「英語教師の研修と現状及び成果の調査、研究」を行い発表した。今日、英語教師の日常的研修が求められている。25年前、
墨田区立両国中学校で英語授業研究会を旗揚げした。明日、9月26日の授業研究会は232回を迎える。このような英語授業研究会を全国
各地で立ち挙げ、近隣の大学で英語教科教育を担当している大学教官が支援しながら研修会を毎月行う‥これが、私の夢である。既に、
北海道のomeletts,胆英研、秋田県のこまち英研、東京の北研、ELEC 同友会、石川県小松市の一光会、山口県防府市の英語松下村塾等々と、
今や、各県にて毎月の研修会が盛んに行われているのは大変嬉しい!

2015年9月26日、25周年授業研究会では、アメリカの英語教育学者Emily Wong 先生が来日し講演した。日本の英語教育を理解し、英語教師の
アメリカ派遣プログラムで、多くの英語教師に強い影響を与えた先生である。
昨年、東京都のアメリカ派遣プログラムに参加した、前田秋輔先生(品川区立荏原第6中学校)が、中学3年生の授業を公開した。
先生の言葉です、「現在、教員4年目です。昨年1月〜3月、アメリカ海外派遣研修に参加しました。そこで学んだ英語教授法を実践すべく、
日々の授業づくりに試行錯誤で取り組んでいます。」
25周年にふさわしい講演と授業研究会であった。    (会場:東京都立両国高校・附属中学校2階講義室)


写真 写真