9月14日 (木)
ブラインドを上げると、這うような霧。6時半、広大な庭内を散歩する。りんごの木が沢山あり、たわわに実を
つけている。入り江は静まりかえって、林ではきつつきが木をつついて時折「キューイ」と啼く。水際にはサウナが
あった。サウナで熱くなったら、海に飛び込むのだとか。ここはストックホルムの左(?)隣りのリディンゴー島の
一番左り奥、ソーデルガルン。昨日タクシーで来た時は、遠いの何の、本当にホテルがあるのか危ぶんだ。荷物を
置いてまたストックホルムに戻り、ガムラスタンなどぶらついて帰ったが、今度は地下鉄とバスにした。地下鉄で4つ目
Ropsten、 そこからバスで20分 Elfvik 下車、歩いて10分。都心から離れて、風光明媚な郊外の奥座敷といったところだが、
旅のホテルにしてはやはり遠い。国際会議が3つあるということで、どこもみな満室。インフォメでやっと探してもらっ
たのだ。(中略)
午後、バスと地下鉄でストックホルム市街へ。市庁舎のタワーに上った。途中までエレベーターだが、6階から上は
階段を上る。4周ぐらい。展望が開け、大小の島が海上に浮かんでいる。14の島とか。それぞれ橋で繋いでいる。
対岸は昨日ぶらついたガムラスタン。スターズホルメン島にあり、スウェーデン語で「古い町」。曲がりくねった細い
路地は中世に迷い込んだようだった。
|